ご挨拶
ご覧頂いたあなたへ。暗いサイトでビックリしたあなたへ。
お客様の文化や性格、好みを理解し、
ケースバイケースな進行で
安心と心地よさを提供いたします。
ロゴ、紙、ウェブ、写真、映像など、各種デザインを横断した制作を自社一貫対応でご提供。
お客様にまつわるビジュアルイメージの品質と世界観を統一することができます。
また、制作界隈で散見される外部委託の繰り返しによる
品質のバラツキや費用の高額化も発生いたしません。
各分野のプロが集まった会社だからこそ、
様々な利用シーンを見越した連携や活用のご提案が可能です。
当社は制作スキルにおいて高い評価を受けており、
自社サイトはじめ、手掛けた制作物が
国内外のWebメディアにて多数掲載されております。
現場に何度も足を運び、直接お客様とお会いし、見て、聴いて、感じてなんぼの制作スタイルです。
デジタルのプロだからこそ、デジタルだけでコミュニケーションを完結させることの難しさ・危うさを誰よりも理解しているつもりです。
また、専門用語や横文字を多用する技術者にはなりたくないと考えています。
プロとして、それらを深く理解し、誰もが理解できるようなコミュニケーションに落とし込むことに価値があると信じています。
地元制作会社の中で、一番の弊社のユニークポイントなのですが、海外や県外都市部の実績が豊富です。
地方と呼ばれる地域は、面白い財や魅力がたくさんありながらも、それらをより魅力的に発信するためのデザインや、クリエイティブへの受け入れ・意識がまだまだ浸透していないように感じます。
福島や浜通りのクリエイティブの常識を変えたい。
まずは我々が時代の先をいく技術が生まれる場所へ積極的に挑戦し、それらを地元で丁寧に作り込む。世界基準の見識と技術を地元で浸透させることが、小さな一歩になると信じて。
仕事や制作を通じて、様々な恩恵を受け育った地域とともに成長し続けることが私たちの使命です。
マーケティングや戦略ばかりに固執すると、胡散臭さが漂う、消費されるばかりのコンテンツが出来上がりがちです。
大切なのは効果を出すことではなく、効果を出した上で、お客さまとユーザーの長期的な信頼関係を構築し、それを育むこと。
お客様だけでなく、お客様のお客様も笑顔になり、最終的にファンになってもらうことです。
そのために、あらゆる角度から「これで良いのか」と自問自答し続け、三方が良しとなる納得のいく制作を実現したいと考えています。
新しく企業・開業される方や、新任の広告担当の方へ。
初めて制作会社に依頼する時のお役立ちガイドです。