ご挨拶
ご覧頂いたあなたへ。暗いサイトでビックリしたあなたへ。
Striving for a society
where customers can stay true to
their own values in their business.
私たちは、お客様が己の信念を貫きながら、
お客様らしい商いを実現できる社会を目指しています。
商売の本質は、単に商品やサービスを提供することではなく、
その背後にある価値観や想いを基に、人々の心を動かし、
社会に寄与することだと考えています。
だからこそ、私たちはお客様一人ひとりの声に耳を傾け、
その想いを丁寧に可視化し、育むことのできる土壌を作り込みます。
変化の時代においても「本質」を見極め、
大切に育むことで、持続可能で豊かな社会を創造していきます。
平和を志す人間に。母と父から与えられた名前。
それが私の核であり原点です。
子どもの頃から好きだったモノづくりやデジタルを通じて、大切な誰かが和み、笑顔になれば、それだけで幸せでした。
お仕事を通じて多くの方々と心を通わせ、熱い想いに触れる中で、私は強く思うのです。
この想いを、この文化を、このモノを、この人を、もっと深く知ってもらえたら、人生が豊かになる人がきっとたくさんいる、と。
しかし、情報が次々に交錯し、消費される今の時代では、多くの声がかき消されてしまっています。
だからこそ、人の心の声に耳を傾け、その想いを丁寧に形にしていきたい。
「急がず、自分の心の声に従っていいんだよ」と伝えながら。
私たちが生み出した「お客様らしい心地よさ」が、波紋のように誰かの心を潤し、新たな和みの循環を広げていく。
そんな未来を紡ぐデザインをつくる会社でありたいと考えています
1993年生まれ。福島高専卒。
高専在学中にイラストレーターを志し、画家の先生のもとでデッサンを学ぶ。卒業後、愛知県のベンチャー企業に入社し、制作スキルを活かしながらマーケティングや人材マネジメントを習得。その後、飲食業のFC展開企業にて、基幹システムおよび受発注システムを単独で開発。2016年に独立し、Ceepを創業。
思い描くチーム像をもっとも良く体現しているのが「羊」でした。
羊には以下の特徴があると言います。
下記のような三方よしの心と遊び心を忘れぬよう、本来の表記とは異なる③番目のアルファベット「C」を当てがいSheep→Ceepとしました。
新しく企業・開業される方や、新任の広告担当の方へ。
初めて制作会社に依頼する時のお役立ちガイドです。